2013年 紫丹太極研究会の動き
直線上に配置



 〜2013年の紫丹太極研究会の目標〜

 無執無我、不過無不及

 無執無我
  イメージ、感覚、意識において、
  物事に執着せず、己自身も気にせず捨て

 不過無不及
  動きにおいては、
  やり過ぎることなく、不足することもない
  
 つまり、自然中庸:「陰」と「陽」がちょうど同じくらいの量で共存するバランスのとれた状態。

  (閻 洪亮)

 正月北京擁和宮(北京のチベット仏教寺院)にて


第1回東京伝統武術交流大会に有志が参加 (2013.1.14)
 2013年14日(月曜日)、東京は生憎の雪模様でしたが、第1回東京伝統武術交流大会に紫丹太極研究会の有志のメンバーが参加しました。
東京では初となる伝統拳術類オンリーの大会でした。日本国内では、太極拳がメインの大会が多い中、ユニークで大変楽しい大会でした。
今回の大会は、参加選手数は39名(うちジュニア11名)、拳術部門は査拳、少林拳、八極拳、形意拳、八卦掌、劈掛拳、武当玄武拳、鷹爪拳等。器械部門は棍、鞭杆、刀、九節鞭、縄ヒョウ、春秋大刀、鉞などが行われました。
当会からは、以下メンバーが参加しました。
【ジュニア拳術の部】四路査拳:小野、国吉(康)、国吉(祐)、横浪(朴)、横浪(響) 少林小洪拳:閻、大塚
【ジュニア器械の部】少林陰手棍:小野 春秋大刀:黒田(一)、閻
【伝統拳術の部】八卦掌:大高、田中、小林(勇)、小林(志) 少林小洪拳:黒田(貴)
【伝統器械の部】八卦鉞:大高


競技結果当会メンバーが以下入賞しました。
・ジュニア総合優勝 閻
・ジュニア拳術の部 優勝 閻/少林小洪拳 2位 大塚/少林小洪拳 3位 横浪(響)/四路査拳
・ジュニア器械の部 優勝 閻/春秋大刀
・小学生以下の部 優勝 大塚 2位 横浪(響)

・伝統器械の部 2位 大高/八卦鉞
・65歳以上の部 2位 田中/八卦掌
・審判員特別賞・下川和久賞 大高

今年は、第1回ということで小規模な大会でしたが、来年以降も続けて、さらに大きな大会にしたいと実行委員からのコメントもあり、来年も期待の大会です。


大会詳細はここをクリック!

四路査拳

四路査拳                         少林小洪拳

     少林小洪拳      少林陰手棍            春秋大刀

八卦掌

     少林小洪拳             三人対棍           八卦鉞

中目黒スクエア青少年プラザ主催 ウィンターフェスティバル2013に子供カンフーが参加 (2013.2.3)
 2013年2月3日 日曜日に中目黒スクエアで行われた、青少年プラザ主催のウィンターフェスティバル2013に、紫丹太極研究会合同発表会として参加しました。
演目はカンフーの基本のカンフー体操、小中高校生達による刀術、四路査拳、24式太極拳、42式太極拳、その他、長穂剣、三人対棍、少林小洪拳などを披露しました。
今年は太極拳、少林拳の体験コーナもありで、実際にお客さんも一緒に動作をしてみました。
昨年に続き中目黒スクエア内の特設売店で購入したおにぎり、豚汁、おしるこ、フランクフルトのお昼を皆で頂き、満足のフェスティバルでした!!

  
 
  
 


第12回渋谷区民太極拳大会に有志参加 (2013.2.17)
2月17日(日)、第12回渋谷区民太極拳大会が渋谷区スポーツセンターにて開催されました。今年12回目となる大会で、多くの拳種が表演され。レベルのアップと同時に、内容も充実した大会でした。老師エキシビジョンも素晴らしい内容でした。
紫丹太極研究会からは個人種目及び集体種目の2種目に参加し、活躍しました。

【個人種目】
★拳術女子 八卦掌 北崎 (女子一般:2位)
★拳術女子 八卦掌 田中 (女子B部門:1位)
★拳術女子 八卦掌 宮本 (女子D部門:1位)

★拳術器械の部 八卦鉞 大高 (男女不問:2位)

【集体の部】
★長穂剣 (北崎、滑川、、中野、小林(志)、大塚(暁)、相馬、黒田、倉園、大塚(弥)、半澤、有路、長谷川、大高、小野、横浪)

★32式太極剣 (堀之内、高橋[敏)、高橋(靖)、村上、前田、高坂、臼井、村野、富岡、掛川、小松、大橋、織原、佐野、古澤、若松)

  
八卦掌
  
   少林陰手棍                 八卦鉞
 
長穂剣
 
                    32式太極剣


子供&大人カンフー恒例の餃子パーティー開催(2013.3.17)
 2013年3月17日(日曜日)菅刈住区センター調理室にて、今年も恒例の子供&大人カンフー餃子パーティが開催されました!
今年も春節から1ヶ月遅れの開催となりました。

今年も朝10時から買出し準備を始め夕方6時くらいまでの長時間でしたが、時間も自由に参加しました。
今年は、子ども、大人合わせて総勢31人の参加でした。
今年も閻先生の指導のもと、絶品料理がどんどん出来上がります!
餃子作りは、今年はだいぶ、皆んな慣れてきたせいか、皮伸ばしも早いし、餡詰めも思いの外、早かったです。
今年の餃子はしっかり数えました。493個製作しました。多分、昨年の個数を上回っています!

作った餃子、一品料理を囲みながら、白酒(バイジョー)、ビール、ワインを片手に、思い切り食べて満腹食べ過ぎました。
50度以上の白酒も2本あり、かなりアルコール効きました!!
今年は、練習している二胡を持ってきて、途中で演奏するなど、音楽付きでした。
食べきれなくてお持ち帰りのお土産もあり、皆で片付けして無事終了の楽しい一日でした。

(参加した人:閻先生、栗先生、タンタン、しょうちゃん、大高副会長、奥さま、福西会長、匠、匠の幼馴染森さん、長谷川さん、みほちゃん、るう、かおりん、響、巡、よしママ、義久、兪パパ、兪ママ、瑞華、理華子、ゆみさん、黒ちゃん、一希、しのさん、みやちゃん、ひなちゃん、きみちゃん、けんと、*鎌倉:広野さん、金田さん でした (#^.^#) )
 
  
  
  


鎌倉メンバーと子供&大人カンフー合同練習会(2013.5.19)
 2013年5月19日(日曜日)李天媛先生が日本にいらっしゃった時に、指導されていた鎌倉のメンバーと、合同練習会を行いました。
李天媛先生がアメリカ、シアトルに行かれた後、栗小平先生、閻洪亮先生が鎌倉メンバーの指導に行かれています。


ちょうど、栗先生のお姉さんご夫婦が日本に在住の息子(栗先生の甥)さんに会いに、日本に来られていたこともあり、午前中は、鎌倉、長谷寺、大仏周辺を観光し、午後から、稲村が崎小学校での合同練習となりました。
午前中の観光は、鎌倉メンバーで地元の金田さんに案内して頂きました。大変お世話になりました。
昼食は人数が多かったので、いくつかのグループに別れて、食事をしました。
午後の練習は、鎌倉メンバーとの合同だったこともあり、いつもより、緊張感のある練習でした。
帰りに海岸へ出て海を見て帰るメンバーもいました。(#^.^#) V
 
 

2013年 鵝坡少林武術専修院j研修紀行 (2013.8.11ー8.18)
2013年8月11日(日)-18(日)、紫丹太極研究会希望者が鵝坡少林武術専修院での武術研修、そしてその後、西安、上海での観光旅行ツワーが行われました。
今回はIMAIさんのFacebookの投稿から、旅行紀行を記載させて頂きました。
今日から一週間少林寺・西安へ修行の旅にでます・・
いよいよ中国、少林寺に向かいます。羽田空港113番ゲート。出発前の両替、出発前の間、朝食を数人で取ります・・・・・団体一行は気功・太極拳を習っている閻・李先生御夫婦、その主催している紫丹会の人達です。其々教室を持ち教えている人達。この一団にチャーミングなまだ19歳の日菜子さんは、実は全日本武術太極拳選手権大会女子で昨年、今年と連続チャンピオンになった武術家・とても強いのです・・
羽田から約2時間30分、上海到着。ここから乗り継ぎ鄭州に向かいます。鄭州行きの便を待つ間、空港内で食事。
鄭州空港からバスで3時間。登封市にある少林寺・学校に、見慣れた町の光景が記憶に蘇ってきます。無事到着。さて明日から3日間、八段錦の練習が朝から始まります。さてさて・・
  
朝9時30分から練習開始。昨年使用した体育館は冷房設備の完備がなく、昨年から改修していた海外から来る人達が使用する体育館に冷房設備が備わり、そこが今回使用する場です。小林学校の先生はまだ来ていませんが、始まる前の準備体操は自主的に始めています・・・・・さすが・・・・・
今回は北京から閻・李先生の知人が(日本企業に勤めてらっしゃる)中学生の御子息と共に参加されます。彼は北京で3つの指に入る名門中学生、(閻先生もそこの優等生!)優秀さが伝わってきます。その顔には同じ年頃の日本の学生にない穏やかでちょっとはにかんだ優しい表情です。  
今回は昨年教えてもらった先生が来るのか?わかりませんが、もう少ししたら始まります。
昼食。子羊の骨付きがでています。美味!
 
  
 
食事風景。戦前から戦後まで日本で見慣れたちゃぶ台での食事風景、これ自体悪いことではかかったが、そのころ住環境が整わず一か所で食、寝る、くつろぐが行われていました。その後京都大学・西山卯三が「食・くつろぐ空間と寝る空間」の分離、いわゆる「食寝分離」を唱えました。いわゆるLDKの世界が公団住宅で作られました。それとともにちゃぶ台を囲む風景が消えて行きました。  
その後の長方形の食台を挟んでの食事風景。一見楽しい団らんと食事風景に見えますが、写真ほどコミュニケーションは取れません。コミュニケーションの伝達数、対面を1とすると並びは2、直角は6と圧倒的に伝わりやすいのです。円形の良い所は場所により伝達能力がうまく各散するところです。 

少林寺・学校での昼食。円卓、コミュニケーションがうまく取れます。輪・円は円滑に人を結び付けていくみたいです・・
宴会の合間に芸を披露します。昨年は恥じらいからか披露しなかった若人2人。今年は覚悟決め?歌(技が細かい)を披露します。(月亮代表我的心「月は何でも知っている」 もののけ姫) やはり余興がないとつまらないでしょ!
 
    
今回の先生は若い女性。昨年教えてもらった先生ともホールでばったり会い、むこうもビックリ!「えっ!」ながらもすぐコミュニケーションが取れます。言葉は要りませんね・・
2日目、イタリアから来た20人ばかりのグループの中から数人が八段錦を学びに。当初は別々に行っていましたが、途中から合流、共に学びます。同じ目的、すぐ親しくなります。この学校の卒業生で現在はイタリアで4つの学校、総勢400人の生徒を持っている若き先生(メガネの)がイタリア語の通訳をしながらも、自身も見ては教えています。わかりやすく丁寧に足の運びなどを簡潔に伝えます。さすがです・・・・・・・・・「是非イタリアに来たら教室に来て下さい!」当然住所も聞いたし電撃訪問しますよ!
閻先生に「次回はイタリアどうです!?」と提案!すぐさま李先生「行きたい!」ベニス近く車で1時間程度の近郊です。教室行ってそこで学んでベニス泊。良いですね・・・・・・・その後フィレンツェに・・・・そんな楽しみが出来ました・・

少林寺・・・・・昨年に続き訪れました。途中、昨年と違い疑い多き少林寺の僧が修業していたり、不思議な立て看板があったり・・・・・・山門までなかなか楽しませます。

少林寺・夜のショー。以前NHKでも取り上げられていましたが、鍛えれば人はここまで行きつくのだ!の証明です。お椀を真空にして皆で取ろうとしますが取れません!鋭い槍の先を喉元に当ててぐっと押しつける、釘を厚いガラスに向けて投げその先にある風船を割るなど、毎度驚かされます。   
さらに驚くのは少林寺の坊主達がお好みと一緒のショットでとろける日菜さん!ホント嬉しそう!

鄭州から西安へ。新幹線で1時間30分、今までだと7時間〜9時間かかるから、それも各駅停車だそうでなかなか移動が大変だったとのこと・・やはり事故以来、350`は諦めたみたいで、最高速度300`までに抑えています。

西安、本当に無事到着。いにしえの都、長安。いよいよ兵馬傭が近づいてきます・・


 
長安。都と外界を隔てる東西に4km、南北に3km、その囲む壁。その高さ何メーターあるのでしょうか?幅20メーター以上ある城壁上、要所にある楼に資材など運ぶ馬車が忙しく走り回ります。この西門を出ると目の前に無限に広がる自然、そこに真っ直ぐに伸びる道は遥かローマ、さらにヴェニスまで続く、いわゆるシルクロード。古の時代、多くの人が西方に旅たち、またこの終着地にたどり着きました。

隋唐代の首都長安の都。中央の朱雀門街を挟んで、左街に54坊と東市、右街に54坊と西市、総計110の坊市から構成される条坊都市。城内は、各坊の四囲にも高い牆壁が取り囲んでいた。また、その場所の龍首原は、北から南に向かって、6段に分かれた台地状の丘陵であり、周易の六爻になぞらえて都市計画がなされた。天子の位に相当する九二に宮城を置き、九三の君子の位には皇城を配置した。さらに、周易においては九二よりも上の最上位とされる九五の丘には、庶人を住まわせると災いの元と考え、国寺である大興善寺と道観の玄都観とを置いて、国家の安泰をはかったという・・    

昔からいろいろ難から逃れる、安泰を願うなどから、地から学ぶ、天空から学ぶ、永遠性を望みそれらを結びつけ考えられた霊廟、建物、都市は時が蜃気楼のように現れては流れ、遥か彼方に見る姿は、一時の人がつくる建物群で覆い尽くされる風景です。

 
 
兵馬傭。秦・始皇帝廟から東に1、5キロのところに、兵士の俑の大半は西の秦始皇帝陵墓に背を向けるように東を向いて陣形をとっています。
一号棟は復元された整然と陣形をとる兵士が前面、後方に土と同化している兵士、復元過程の兵士がいて、土の中からどんどんこの世に蘇り・・・・・・
早く陣形に戻りたがっています。心強く力強い・・・・・・6000の兵士達
後方、守る始皇帝陵墓は
 「三泉の下より」も深く、石材を使って積み塞ぎ、銅で作られたあの世の地下宮殿の中には奇宝、財宝がつめられ、その上部には照り浮かびあがる星座、下部には水銀が注ぎこまれ、又、機械仕かけによる川流は絶え間なく河海に流れ、周囲にはさまざまな工夫がなされ、始皇帝が黄泉の国を巡遊する際の休息所の色々な宮殿が供えられている。その他にも地下宮殿の入り口に防犯の為の石弓発射装置もある。
     三泉=地下水      黄泉=あの世・めいど
インディージョーンズの世界を彷彿させます・・

大慈恩寺。三蔵法師玄奘ゆかりの寺として知られています。寺地北西の翻経院で玄奘の訳経活動は、658年(顕慶3年)までの11年に及び、合わせて40部余の膨大な経典が漢訳されました。
翻経院は現在玄奘が祀られていて、約1350年前11年もここにこもったこの場所にたたずむと、時間を超え何故か見えない大きな力を頂いたように感じています。(写真不可)  
大雁塔はインドから持ち帰った経典や仏像などを保存するために建立した塔で64m7層あり玄奘の設計により、各階に仏舎利がおさめられ、経典は上層部の石室に置かれています。
 
空海・弘法大師が密教の第七祖である唐長安青龍寺の恵果和尚を訪ね、修行したところです。庭、建物は当時のままその姿を残し、桜、祈念塔などは日本から寄付されています。四国八十八箇所の零番札所でここからお遍路が始まります。修行の場に日本から送られた空海と恵果の額2枚掲げられています。その一枚恵果阿闍梨、そこに書かれている寺と住職の名を見て驚き!私の墓所がある岩倉・円通寺でオイオイ佐伯定澄住職ではないですか!(事情があり今は墓所を相国寺に移します。急にこの寺に親近感が湧きます。
別にオリンピックが決定した祝いではありません。ただ前後しただけですが・・・・でもイイか!ディナーショーで西安の夜はふけゆく・・・・・その昔長安に向かった一行、なかなか日本に帰ってこない!どうして?毎夜毎夜こんな舞いでもてなされたのでしょうか。・・・・竜宮城ってこんなところなのでしょう!

先のディナーショー。ディナーの内容は全て餃子、16種類。北京ダックの具はダックの形。魚の形、アワビなど具も形もいろいろです。水餃子は食べ放題・・・・食べたあとは綺麗な舞いが始まります・・

皆さん、ご機嫌!
 
昼食全品・・・麺美味・・・

若人休眠中・・・
 
鄭州から上海へ・・・上海空港。麻薬犬・・
 
上海のホテル到着。空港第一国際空港(第二は国内線)のすぐ横にあるホテル。チェックインカウンターまで5分。上海中心部までも地下鉄で1本。とても便利です。
部屋すぐ横に飛行機が止まっています。着陸機も見えて昨年はちょっと感動しましたが、イヤ〜ッ!24時間騒音です。今年は騒音のない部屋になっています。 日本から一緒のYさんの御両親が来られています。それに2011年武当山の時にガイドしてもらった駱さん。今年Oさんが呼んで上海ガイドをお願いしています。2年ぶりの再会です・・相変わらず物静かでチャーミングな人です・・!
早速地下鉄で中心の豫園まで行きます・・
豫園。明の時代に四川省の役人であった潘允瑞によって造られました。故郷を懐かしむ両親を慰めるために建設されたという庭園は、1559年の造園開始から1577年の完成まで、なんと18年間もの歳月をかけて造られたそうです。   
中国式庭園。いわゆる回遊式庭園。奇石で作られた庭は石自体の面白さに価値を持つと同時に、黄山を模し道教・老子「天地悠々 上全如水」を表わし大いなる自然を前に人は天地のあるがままにあり、水の如く動く生き方、を庭に取り入れています。部屋に入ると同時に周辺の緑が全ての面で感じ取れる一体感、素晴らしいです。このように感じるガラスの使い方は私の引出にあります・・・・・・・・今回もじっくり感じ考えることが出来ました。
  
小龍包で有名な「南翔饅頭店」 人が押しかけます、ひと、ひと、ひと長蛇の列。一人いくら以上と値下限設定にOKすると余り待つことなく着席出来ます。そうでないと相当待つことになります。やはり人が押し掛けるだけあり、美味しい! 
食べます、飲みます、また食べまくり、しゃべりまくる時間が過ぎて行きます・・
田子坊。上海来ると必ず訪れる所です。街区の一画、迷路のような小路に沿ってレストラン、ブッティク、小物ショップ、ギャラリー、バーなどがひしめき合って建っています。界隈、このような都市空間はやはり魅力感じます。

カフェ丹。数年前田子坊を訪れた時たまたま入って何とも言えない落ち着くスケールの店内、コーヒー、ケーキ、食事も美味しくとても気に入りました。それ以後上海を訪れるとここに来ます。・・・・・・・・後で調べたらそれなりに誰もが知っている店でしたが・・

日本にいよいよ帰ります。駱さんともお別れ。次回蘇州に行く時連絡します・・・イ・ミン・ペイ設計の蘇州美術館に行きたいと思っています。  
つかの間の空港で一人でゆっくり過ごす時間。お供にコーヒー、雑誌それに大好きm&mチョコ!     
日本に帰ります・・


紫丹太極研究会 第16回気功太極拳親睦大会開催 (201310.06)
第16回功太極拳親睦大会が10月6日(日曜日) 国立オリンピック記念青少年センターで開催されました。午前は個人表演、午後は団体発を中心にプログラム構成されました。今年は子供が学校行事と重なり参加少なめでしたが、一日、発表会を通して楽しい時間を過ごしました。
昼食後には閻先生による「太極拳と 五行及び臓に関わる健康」に関する講習会も行われました。
午前中の個人発表は採点方式で行いましたが、その際に、劉志老師、シアトルから李天媛老師が審判として加わりました。
最後に両老師の表演もありました。
  
  
  
  
  
(午前の部)
個人発表(9:30〜11:20)
9:30〜 24式太極拳 @有路,広野
9:40〜  42式太極拳 @小野希,高坂,長谷川A北崎,木谷B大高,有路
1000〜  32式太極剣 @藤木A高橋B田中
10:15 〜 太極扇対練 @有路,北崎
10:20 〜 42式太極剣 @高橋A藤木B長谷川
10:35 〜 太極推手 @高坂,有路&大高,閻
10:40 〜 八卦掌 @小林勇A木谷B北崎C大高D 田中E長谷川
11:00〜 少林陰手棍 @小野健A大高B黒田
11:05〜 少林小洪拳 @小野健A黒田
1:10〜 八卦鉞 @大高
11:15〜 少林通背拳 @黒田
(午後の部)
12:30〜 講習会 太極拳と 五行及び臓に関わる健康のこと
午後の部(13:30〜16:30)
13:30〜 42式太極拳 第1組:高坂,滑川,村上,北崎,有路,前田,大橋,富岡,都冨,高橋,佐野,木谷,織原,小松,後藤,大越,小野弘,相馬,吉川,小野希
第2組:中村,大高,小林勇,閻,山田,渡部,家中,藤木,.浦,今井,葛西,増田,中沢,土井,秋元,守矢
13:45〜 楊式太極拳 掛川,長谷川,佐名木,山本キ,閻
13:50〜 四路査拳 第1組 :山本,小笠原 第2組 :小野健,相馬,大塚曉
13:55〜 三人対棍 第1組 :大塚曉,大塚瞬,大塚弥 第2組 :横浪巡,栗,大塚瞬
14:00〜 初級棍術 鎌倉カンフー組: 8人
14:05〜 少林陰手棍 閻,大塚曉,小野健,相馬,小野希,黒田,大塚弥,半沢,吉川,横浪か,大高
14:10〜 32式太極剣 第1組: 高橋敏,後藤,前田,村上,高橋靖,高坂,守矢,佐名木,増田,葛西,今井,渡部,大橋,大塚弥,川島,岩崎,高島,小野希
第2組: 織原 ,都冨,大越,古澤,掛川,秋元 ,土井,山田,三浦,家中,吉川,佐野,富岡,小松,有路
14:20〜 42式太極扇 第1組: 山本キ,大場,長谷川,山田,佐名木,掛川
第2組: 進藤,石王,中沢,菊地,北山,小澤,松澤,菊池,長塚,折戸,太田 ,小野弘
第3組: 中沢,高橋敏,有路,織原,滑川,小野弘,北崎
14:35〜 カンフー扇 金田,李天媛,山本綱,広野,山本有,長谷川,佐名木,掛川
14:40〜 少林拳(伝統小洪拳 黒田,相馬,横浪巡,大塚曉,大高,半澤,吉川,大塚弥,横浪か,小野希
14:45〜 五歩拳 大高,高橋靖,小野希,宮本,都冨,小林勇,松澤,石王,寺平,森常,三輪,森常,小澤,中沢,菊地保,長塚,北山 作田,前沢,菊池里,太田,折戸 ,進藤, 小野弘,山本八,小笠原,金田,山本綱,雄広野 山本八雲,広野,山本有
14:50〜  少林小洪拳 大塚瞬,小野健,大塚曉,黒田
14:55〜 八卦鉞 宮本,小林勇,長谷川,宮本,高橋靖,大高
15:00〜 42式太極剣 後藤は,村上,富岡,前田,高橋敏,都冨,織原,佐野照,古澤,大越,高橋靖,守矢,高坂,大橋,藤木,田中
15:05〜 太極推手 高坂,有路,高橋敏,門川,大高,長谷川,閻,後藤は
15:10〜 カンフー演武 第1組:ドラゴン長拳; 松澤,石王,寺平,森常,三輪,小澤信,中沢,菊地保,長塚,北山,作田,前沢,菊地里,太田,折戸 ,進藤,小野弘,山本八,小笠原,金田,山本綱,広野 ,山本有
第2組:剣術 A:金田
第3組:春秋大刀:山本綱雄
15:20〜 長穗剣 黒田, 北崎,相馬,滑川,大塚曉,有路,大塚弥,小野希,大高,長谷川,吉川,横浪か,半澤
中間に挟む演武 @カンフー体操 1,2 :大塚瞬,横浪巡 A蛇 拳:山本綱 B長穗双剣:北崎 Bカンフー体操 1,2 :山本八,小笠原
15:30〜 24式太極拳 第1組: 松澤,菊地保,石王,寺平,森常,小澤,中沢,長塚,作田,前沢,三輪,菊池里,太田,折戸,進藤,北山,小野弘
第2組: 前田,高梨,都冨,織原,高坂,小野希,有路,山田,渡部,家中,秋元, 守矢,後藤は ,大橋,小松,斉藤,高島,岩崎,三浦,今井,葛西,増田,土井,大塚弥,吉川,佐野,広野,古澤,村上
15:45〜 八卦掌 長谷川,宮本,小林勇,高橋靖,兪,北崎,大高,閻
15:50〜 健康24式太極拳(80代以上 山田,川島,富岡,菊地保,佐野,石井,森
16:00〜 ☆表彰式
16:05〜 陳式太極拳
(簡化24式老架一路)
中村,閻,小林勇,長谷川,小野希,大高,藤木,相馬,富岡,前田,有路,佐野,高橋靖,吉川
16:15〜 特別演武 @李天媛老師 A推手(閻老師,長谷川)B劉志老師C栗小平老師
16:20〜 全員記念写真
16:30 閉会

2013年子ども&大人カンフー忘年会 (2013.12.14)
 12月14日土曜日、子ども&大人カンフーのメンバー中心に、中目黒の中華料理店 一品房で、忘年会を行いました!
盛り上がった2時間があtっという間に過ぎました。
栗先生のお誕生日が25日でなので、今年もプレゼントしました。栗先生のお気に入りのカラー赤色のストールを贈りました。
来年も紫丹太極研究会のメンバーの活躍と発展を祈念して乾杯で締めくくりです。( ^^)/▽▽\(^^ )
  
   
  


トップへ戻る

ホームへ

直線上に配置